
お客様の喜びの声が信頼の証です!

Q. ご来院頂く前はどのような症状でお悩みでしたか?
和式トイレに座って立とうと思ったら激痛が走ってまともに歩けない状態になりました。背中も伸ばせない、寝返りもできない、これはまずいと思い近くの整形外科でレントゲンを撮ってもらい、「背骨に異常はないからギックリ腰だね」と言われました。しかし1週間たってもちっとも良くならないので再度受診してCTを撮ってもらったところ、「椎間板ヘルニア」と診断されました。
電気をあてたり、処方されたシップを貼ろうと何しようと痛みが取れてこない、これ以上これを続けていても良くならない、体の歪みをとらなければ変わらないと感じだしました。
整体に行ったら歪みをとってもらえると感じたが、どこに行ったらよいか分からない。そんな時、知り合いに相談して紹介してもらったのがこちらでした。
Q. 当院に通い始めてから、どのような変化がありましたか?
初回でさっそく感動しました!
腰やお尻をかばっているうちにうまく動かせなくなっていた右肩がすごく楽に動くようになりました。おかげで洗濯物を干すのがすごく楽になりました。
1カ月たつくらいにはずいぶん歩きやすくなり、階段を楽々上り下りができるようになったこと、車の運転で背筋をしっかり伸ばせるようになったことも感動しました!
2カ月くらいたつころには買い物でたくさん歩いても平気になり前々から行きたかったアウトレットのショッピングを満喫することも実現しました。
Q. 当院の施術内容のここが他とは違った。良かったと思われる点はありましたか?
治療技術はもちろんですがLINEを活用した自宅フォローが手厚い。困ったときはメッセージですぐにアドバイスいただき心強かったです。
Q. 同じ症状で悩まれている方へ
最近、仕事に3カ月ぶりに復帰し、8時間働いて体がもつか心配していたのですが、全然問題なかったです。
連勤になっても日に日に筋肉が強くなっていることを実感する日々です。私のように、ヘルニアがなかなか良くならないとお困りの方、ぜひ一度足を運んでみてください!
ニックネーム KKさん
女性 50代
※効果には個人差があります
「熱心な説明と治療のおかげ今では元気にジム通い!」
Q. ご来院頂く前はどのような症状でお悩みでしたか?
ヘルニアで腰からお尻の付け根、股関節のあたりの痛み、しびれが酷かったです。
少し歩くと、じんじんと足がしびれ椅子に座らずにはいられなくなるような状態でした。
Q. 当院に通い始めてから、どのような改善がありましたか?
最初の1ヵ月くらいは良かったり痛かったりで、なかなか改善が見られなかった。でも先生の熱心な図入りの説明、毎回痛みの位置の確認などとても細やかな問診をしていただきその後は確実に痛みがとれていきました。
Q. 当院のアプローチで効果的に感じた施術はなんでしょうか?
骨盤を調整していただき、回復するための土台をしっかり作っていただいたこと。
整った後は筋膜リリースです。回復過程に入ったら施術後の効果を毎回感じました!
Q. 同じ症状で悩まれている方へ
もし体の不調で今やりたいことが出来なくて困っているのなら、ぜひ一度小林先生を訪ねてみてください。私は先生のおかげでもう良くならないと思っていた状態から回復し、毎日楽しく過ごすことが出来ています。
ニックネーム Hさん
女性 70代
※効果には個人差があります
「人生が変わりました!」
Q. ご来院頂く前はどのような症状でお悩みでしたか?
仕事の負担が大きく10年以上腰痛で悩んできました。
病院ではヘルニアや狭窄症の診断を受け、リハビリ以外にも数多くのカイロや整体へ通いました。施術後、少し楽になることもあったのですが、すぐ元の状態に戻るの、繰り返しだったので、この先仕事が続けられるか不安を抱えていました。
Q. 当院に通い始めてから、どのような改善がありましたか?
歩く事は何とか出来ていたのですが、朝起きた時や夜間のおトイレに立つ事が出来なくて這いながら行っていました。
そこで当時、小林先生が勤めていた整骨院に連絡させていただきました。電話で小林先生が「大丈夫ですよ!」と言ってくださったので、藁にもすがる思いで来院しました。
施述を受けていると不思議なことに初回から動きやすくなりました。
先生を信じて、続けて処置をお願いしたところ、朝起きだちや、夜中のおトイレにも立ち上がって行けるようになったこと、台所に立って洗い物や調理が長時間出来る事が改善されて1番良かった事のように思います。
今ではあれだけ手放せなかったコルセットと痛み止めに頼らなくとも仕事が出来るようになり、あらためて昨年とは大違いだなと実感しています。
人生を変えてくれた小林先生には感謝してもしきれません。
Q. 同じ症状で悩まれている方へ
まずは電話で相談されても良いしキャンペーンを利用されて来院されるのも良いかと思います。悩み痛みと闘う前に小林先生にご相談をしてみてください!
ニックネーム Sさん
女性 50代
※効果には個人差があります
「ヘルニアが再発...不安でした」
Q. ご来院頂く前はどのような症状でお悩みでしたか?
12年前にヘルニアになって以来、右足が痺れたり腰痛に悩んできました。今回、当時と同じような痛みが出て再発したのか不安になりこちらに来ました。
Q. 当院に通い始めてから、どのような変化がありましたか?
通勤や仕事で長時間座るのですが、1時間もしないうちに腰がしんどくなり苦痛でしたが治療を重ねるごとに緩和され2時間以上座っても以前のように腰痛で困らなくなりました。
また、仕事で船に乗り、陸上とは比べ物にならないくらい体への負担が大きいのですが、状態が悪化しないようにメンテナンスしてもらってるので非常に助かっています。
Q. 同じ症状で悩まれている方へ
今のままでは何も変わらないので、まずどこか病院や整体などに行ってみることを勧めます。人によって合う合わないがあると思いますがきっとあなたにぴったりのところが見つかるはずです。
ニックネーム Nさん
男性 50代
※効果には個人差があります
なぜ?当院の施術は
こんなにもヘルニアが
改善できるのか?
ヘルニアが良くならない理由
本来、人間の身体には自然治癒力(自分で治そうとする力)があります。
しかしその自然ち癒力を妨げてしまうような日常生活を自分自身でやってしまっていることに気づいてない場合が多く、それではなかなか良い方向には向かっていけません。
(ち癒力に対して明らかに日常生活の負荷が大きい場合は良くなっていきにくい状態です)
飛び出してしまった髄核を手術で取り出すと神経圧迫が治まると聞くこともありますが、髄核だけでなく、背骨や周辺の関節の動きが悪くなっていたり、骨盤を中心とした身体のバランスをとる機能がうまく働かなくなっていることで椎間板に負担がかかりヘルニアに至ってしまうことを同時に考える必要があります。
手術をしても、良くならなかったという声を聞くことがありますが、それは腰椎自体の正常な働きが取り戻せていない状態で、以前となんら変わらない生活を送られた場合が多いようです。
そもそも椎間板ヘルニアとは
背骨には、椎体と呼ばれる骨の部分と、その骨と骨の間にクッションの役割をする椎間板があります。
過去のケガや病気、生活習慣のダメージ、なによりも歩行不足により背骨が滑らかに動かなくなったり、身体のバランスをうまくとれない状態になると、椎間板に負担をかけてしまい、髄核が飛び出てしまいます。
このように、正常な中心位置から外に飛び出して見える状態を『ヘルニア』といいます。
しかし、椎間板自体はゴムのように柔らかいため、少しくらい飛び出した状態では、直接神経を圧迫することはありません。実際、撮影でヘルニアがあることが判明しても無症状の方もたくさんいます。
では、とのような状態になったらキツイ症状がでるのでしょうか。
それは背骨の土台となっている仙骨という骨盤の中央に位置する骨が、うまくバランスがとれなくなり、骨盤の上に位置する腰椎が傾くことで発生します。
背骨の傾きが強くなると、横を走行する神経は、左右で引っ張られる力が変わってしまいます。
例えば左側に背骨が傾くと、右側の神経は本来より強く引き伸ばされてしまい、神経の伝達障害が発生し痛みやしびれにつながります。
ヘルニアの発生する場所により症状は様々です。
- 腰やお尻に強い痛みが出る
- 脚の筋肉が緊張し突っ張りを感じる
- 太ももやふくらはぎ・足の指先まで痺れや痛みが出る
- 上のすべてが併発する場合
その他にも排尿障害、便秘になるなど一見ヘルニアと関係なさそうな症状が出ることもあります。
椎間板ヘルニアが起こる原因
ヘルニアは仕事やスポーツでの怪我などの直接的な原因もありますが、あなたが多く取る姿勢が原因となることが多いです。
日常動作でかかる椎間板への負担
椎間板内に掛かる負担を起立時に1とした場合
軽いお辞儀で1.5倍
お辞儀で荷物を持てば2.2倍
座位で1.4倍
座位でお辞儀 1.85倍
座位でお辞儀をして荷物を持つと2.75倍
となります。
日常動作で常に椎間板には圧がかかっているのです。
ただその中で椎間板が飛び出る人とそうじゃない人がいます。違いはなんでしょうか。
いくつか考えられる中で2つあげます。
① 遺伝(多く見積もって3割以下)
体質的に腰が弱い方はたしかに存在します。
「祖母や母が腰痛持ちで私も腰痛がある」というのはよく聞きます。
しかし、当院に来院される「家族に腰痛持ちがいる」と言われる患者さんの中には実は日常生活の原因がより大きなウェートを占めている方が多いのも事実です。
それが以下になります。
② 過去の怪我、生活習慣などあなたの歴史
当院でおこなっている施術では骨盤を身体の土台と考えています。
その土台である骨盤に尻餅をついてしまったり、スポーツでジャンプ、坂道ダッシュでドスドス足をついたりする行為を続けると骨盤が後方に回転するような力が加わります。仙骨に衝撃が加わるということは、思った以上に大きなダメージを負うことになります。
かがむ動作、身体を傾けての作業、重いものを日々持ち続ける、長時間座り続けるなどの行為が多い方も要注意です。
③ 歩行不足
上記の行為や歩行不足により骨盤の動きが低下し、重力に対して傾きが生じると、その上の腰椎もバランスをとるために傾きます。その影響で全身の重力を感知している関節に傾きが発生します。腰椎の働きも悪くなり、そのまま放っておくと腰椎を繋いでいる椎間板に負担がかかり続け、最終的に髄核が飛び出てヘルニアとなってしまいます。
当院での改善法
〔施術〕
当院での改善法の基盤になるのは失われた骨盤機能の回復です。
骨盤の関節を構成する腸骨が仙骨に対して前後に傾きづらくなり、さらには腰に大きな負担がかかるライフスタイルが重なり発症しているので、仕事を休んで自宅安静にしていれば痛みは落ち着いていくのですが、大半の方にとって難しい話です。
大事なのは今のライフスタイルでも痛みなく生活ができる身体づくりだと思っています。
まずは本来あなたの身体が持っている自然ち癒力を取り戻すために、土台である骨盤と仙骨の滑らかな動きを取り戻していきます。必要により首や足首など影響が出ている関節の調整も行い、各関節に対して正しい方向から適切な荷重がかけられるよう再教育していきます。
〔アフターケア〕
調整した関節がしっかり状態をキープできるように自己養成法をお伝えしていきます。
具合的には歩行や関節トレーニングで関節本来の強さや働きを取り戻していきます。
それらと合わせて、回復を妨げてしまっている習慣や環境があれば、一緒に改善していけるように相談とアドバイスをさせて頂きます。

具体的な症例
初回割引キャンペーン実施中!

自分に合うのか悩んでいるあなたへの提案です。
良くなる可能性を感じに来て下さい。
患者様からの紹介などで予約が殺到している状態になることが多く
院情報・アクセス
- 院名:かず御幸整体院
- 住所:広島県福山市御幸町中津原1967-7 レジデンス御幸601号室
- 交通:「福山」駅より車で15分
- TEL:084-999-8018
- 定休日:日曜/木曜/祝日/結婚記念日
- 駐車場:2台(6番・13番)
※エレベーターで6階までお越し下さい。
※ 駐車場は建物の南側にあります
〒720-0004 広島県福山市御幸町中津原1967-7にナビをセットしてご来院ください。
※道順が不明な場合は、お気軽にお問合せください。詳しくご説明させていただきます。