


お客様の喜びの声が信頼の証です!
「人生が変わりました!」
Q. ご来院頂く前はどのような症状でお悩みでしたか?
仕事の負担が大きく10年以上腰痛で悩んできました。
病院ではヘルニアや狭窄症の診断を受け、リハビリ以外にも数多くのカイロや整体へ通いました。施術後、少し楽になることもあったのですが、すぐ元の状態に戻るの、繰り返しだったので、この先仕事が続けられるか不安を抱えていました。
Q. 当院に通い始めてから、どのような改善がありましたか?
歩く事は何とか出来ていたのですが、朝起きた時や夜間のおトイレに立つ事が出来なくて這いながら行っていました。
そこで当時、小林先生が勤めていた整骨院に連絡させていただきました。電話で小林先生が「大丈夫ですよ!」と言ってくださったので、藁にもすがる思いで来院しました。
施述を受けていると不思議なことに初回から動きやすくなりました。
先生を信じて、続けて処置をお願いしたところ、朝起きだちや、夜中のおトイレにも立ち上がって行けるようになったこと、台所に立って洗い物や調理が長時間出来る事が改善されて1番良かった事のように思います。
今ではあれだけ手放せなかったコルセットと痛み止めに頼らなくとも仕事が出来るようになり、あらためて昨年とは大違いだなと実感しています。
人生を変えてくれた小林先生には感謝してもしきれません。
Q. 同じ症状で悩まれている方へ
まずは電話で相談されても良いしキャンペーンを利用されて来院されるのも良いかと思います。悩み痛みと闘う前に小林先生にご相談をしてみてください!
ニックネーム Sさん
女性 50代
※効果には個人差があります
「歩き方がよくなったと妻に言われ嬉しかったです」
Q. ご来院頂く前はどのような症状でお悩みでしたか?
20年前に自宅2Fより屋根に上がり滑り落ちて背骨を骨折しました。手術は成功しましたが、腰の痛みは残り病院や整体などに10か所以上通いましたが良くなりませんでした。さらにここ2~3年で腰痛は悪化し、農業にも支障をきたすことが増えて困っていました。
Q. 当院に通い始めてから、どのような変化がありましたか?
今年に入って、朝すっと起きれんようになり階段は四つん這いじゃないと登れなかったし、立ち上がれないような痛みでどうにもならずに困っていた時にこちらに来ました。その後、来院ごとに痛みが軽減し、今ではこれらの問題は解消されました。
Q. 当院に通って良かったこと
姿勢も以前より良くなり奥さんと一緒に散歩した時に、背中が前より伸びて歩き方がよくなったと言われ、通ったかいがあったなと嬉しくなりました。
ニックネーム Zさん
男性 70代
お住いのエリア 福山市神辺町
※効果には個人差があります
「年齢だと諦めずに一度相談してみてください」
Q. ご来院頂く前はどのような症状でお悩みでしたか?
5年前にエスカレーターで転倒して尻餅をついて以来、ずっと腰痛が良くならず悩んでいました。
特に仕事や畑でかがんだ時や歩いた時に痛みが強く出て、辛い思いをしていました。
Q. 当院に通い始めてから、どのような変化がありましたか?
痛みの程度が通うごとに軽くなり、一日仕事をして帰ってからも楽に家事が出来るようになりました。
また姿勢が良くなったと家族も喜んでくれています。
Q. 当院に来てよかったこと!
まだまだ現役で会社の運営に携わっていけると自信がつきました!
Q. 同じ症状で悩まれている方へ
良くなっていくための提案を必ずやしてくれると思いますので、年齢だと諦めずに一度相談してみてはいかがでしょうか。
ニックネーム Fさん
女性 80代
お住いのエリア 福山市蔵王町
※効果には個人差があります
「狭窄症のキツイ痛みから解放され、外出が苦ではなくなった」
Q.ご来院頂く前はどのような症状でお悩みでしたか?
ある日突然、腰に激痛が走り、数十メートル歩くことも困難になりました。病院にまず行ったのですが、狭窄症と診断されてまさか自分が!とショックを受けました。
痛み止めとシップを貰ったのですが、HPでいろいろ調べるうちに今後の事を考えると根本的に治す必要性を感じ、通院することにしました。
Q.当院に通い始めてから、どのような改善がありましたか?
施術以外にも日常生活のアドバイスをきめ細やかにしていただき、教えてもらった自宅での体操を実践していくと徐々に痛みが和らいでいき、調子の良い時は30分ほど無理をしなければ歩けるようになりました。
Q.当院のアプローチで効果的に感じた施術はなんでしょうか?
丁寧に分かりやすく説明してもらったおかげで納得して施術を受けることが出来ました。
毎回、痛みの原因を見つけて、それにあった施術をしてもらえます。
はじめは、運動やウォーキングをして機能を回復していく事が身体の回復につながるイメージがなかったが、状態に合わせて提案してくれるので無理なく続けることが出来、良くなっていける。
Q. 同じ症状で悩まれている方へ
狭窄症になった方それぞれに悪くなってしまった原因があると思います。どうしたら良くなるか悩まれている方、一度、相談してみてはいかがでしょうか。
ニックネーム Tさん
男性 60代
※効果には個人差があります
なぜ?当院の施術は
こんなにも脊柱管狭窄症が
改善できるのか?
他で良くならない理由
1、根本原因を伝えられていない
当院に来られる多くの脊柱管狭窄症の方は、整形外科で以下のように言われ来院されます。
『腰の背骨の間が狭くなっていますね』
『加齢が原因です』
それでは、背骨の間が狭くなっている方全員が脊柱管狭窄症の症状がでるのでしょうか?
年齢を重ねると全員が脊柱管狭窄の症状が出るのでしょうか?
実はそんなことはなくて、病院で診断を受けて、背骨の間が狭くなっていると言われても無症状の方もたくさんいます。
本当の脊柱管狭窄症の原因は、あなたの生活習慣と過去の歴史に原因があるのです。
普段何気なくしている、基本動作である「歩く」「座る」「立つ」の中にあります。これらの普段当たり前にしている動作が正しく出来ていないと、知らず知らずのうちに身体はダメージを受け続けてしまいます。
「歩く」「座る」「立つ」の基本動作が正しく出来ない状態で、
仕事・趣味・家事による負担やケガが積み重なると、脊柱管狭窄症という状態になってしまいます。
つまり、
背骨の間が狭くなってしまったのは結果で
あなたの過去の歴史と生活習慣が原因
ということになります。
2、施術を受けてもすぐには変化を感じにくい
脊柱管狭窄症は長い時間をかけて(少なくとも5年以上)悪くなっていくものなので、良くなるのも時間がかかります。
変形した組織を回復するには、まず回復するための土台を作っていく期間が大事です。ご自身の身体に備わる自然ち癒力を取り戻すのに少なくとも3か月という期間がかかります。
この期間にみっちりと背骨の「曲がる」「伸ばす」「捻る」という動作の回復を進めていきます。
この環境が整った上で組織の回復を促す施術を行っていきます。
脊柱管狭窄症はとても辛い症状のため、まず目先の症状をなんとかしてほしいと思う方が多いようです。しかし、土台である基本動作を根本的に改めることがされないまま、時間ばかりがたってしますということが多いようです。
3、対症療法
目先の痛みを抑えるための施術が対処療法になります。
例えば
- 湿布
- 痛み止めの薬
- ブロック注射
- マッサージ
- 電気
- ストレッチ
- 牽引
- コルセット
- 温める
これらは、出ている痛みを軽減するためにおこなわれます。
しかし脊柱管狭窄症を良くしていくために必要な「背骨動作」を回復していくための効果は乏しく、マッサージや牽引、ストレッチなどはかえって悪化させてしまうこともあります。
4、最も大切な「回復に必要な機能」への理解が乏しい
脊柱管狭窄症の回復に、最も重要な要素は「歩行能力の復活」です。
来院された患者さんがよく言われる脊柱管狭窄症の自覚症状として
少し歩くと、足が痛くなったりしびれたりすることで歩けなくなり、少し休むと、また歩けるようになる間欠性跛行という症状があります。
この症状を解決していく為にも『歩行能力の復活』が必要なのですが
歩行能力を再獲得するためには
日常生活で身体を悪くしている原因を取り除くこと
身体の土台であり、歩行動作の土台である「骨盤」の機能を回復させること
重力に対して正しくバランスを取れるように重力感知機能の回復させること
が必要になります。
痛いから和らげるための対処施術とは本質的に違います。
『歩行能力』を回復する事こそ、脊柱管狭窄症を本当に良くするために必要な要素なのです。
症状につての説明
脊柱管狭窄症は
・歩くと痛みが増してきて
・立ち止まらずにはいられなくなる
・長く立っていられない
・そして前かがみになって休むと楽になる
といった症状がメインになります。
ここでは、脊柱管狭窄症にはどのような種類があり、背骨がどのような状態になっているのかを説明していきます。
脊柱管狭窄症の種類と症状分類
脊柱管狭窄症には3種類あり、出る症状もさまざまです
① 神経根型
体の使い方によって左右どちらか片方の足にしびれや痛みが出ます。
まれに両側が障害されることもあります。
② 馬尾型
神経根型よりも影響を受ける神経の範囲が広いため、広範囲に様々な症状が出やすいです。
両側に症状が広がることが多いです。痛みや痺れ以外にも足の筋力低下や冷たく感じるなどの感覚異常、膀胱直腸への神経障害が発生し排尿排便のコントロールができなくなり失禁する事もあります。
③ 混合型
神経根と馬尾神経、どちらも併発するパターンがあります。
馬尾型よりも症状が重くなる場合が多いです。
脊柱管狭窄症は前述したように神経の圧迫や加齢が根本の原因ではありません。出来なくなってしまっている「曲がる」「伸ばす」「捻る」といった基本動作を改善していくことで難しいと言われる脊柱管狭窄症でも解決へと導く事が出来ます。
脊柱管狭窄症が起こる原因
脊柱管狭窄症は5年以上の長い年月の経過により起こります。発症原因は様々ですが、多くの方の共通点として、骨盤・背骨・股関節の滑らかな動きが失われていることが多いです。
歩行不足、過去のケガ、スポーツや交通事故での負傷歴、日々の生活習慣など、今のあなたの身体を作ってきた歴史と原因をその方ごとに見つけていくことが大事です。
当院での改善法
① 身体の歴史を把握
良くしていく為に大事なことは、正しいステップを重ねることにあります。
最初に取り組む際も大事なことは体を悪くしている日常生活での行動を変えていくことです。
これらは、ご自身で気づくことが難しく、知らず知らずのうちにあなたの身体を悪化させてしまっている厄介な習慣です。
すべて一度に変えていくことはとても難しいです。なぜなら、あなたが長年当たり前としてやってきたことだからです。ですから、できるところからひとつずつ取り組んで頂きやすいカタチで提案していきます。
そして
② 機能改善(歩行動作や骨盤・背骨の機能回復)
③ 形質修復(変性した組織の回復)
という順に施術をすすめていきます。
この段階を踏んでいかないと以前の動けていた頃のような状態に戻る事はありません。
特に1番目と2番目の段階で痛みにフォーカスしてしまうと、症状は繰り返すか、時間経過すればするほど徐々に悪くなっていきます。
手術をしたけど、また症状が再発したということをよく聞きますが、これは1と2番目の段階を飛ばしてしまっているからです。
3段階目まですすむのにどのくらい期間がかかるのかというと、それまでに積み重ねてきた期間によるところが大きく、
短くても3ヶ月、平均6ヶ月、経過が長く形質変化が大きい方は1年以上かかります。
再発防止の方法をしっかりお伝えします
当院では、段階に応じて、施術のみならずご自身でできるセルフケアもお伝えしていきます。身体に悪影響を与えてしまっている生活習慣を変えつつ、本来の動きを取り戻し、痛みを繰り返さない状態をつくっていきます。
最後に私が1番お伝えしたいことは脊柱管狭窄症を良くするために必要なのは、あなた自身の
「本当に良くなりたい!」という気持ちです。
その気持ちに答えるべく、全力でサポートさせていただきます。
痛みによる辛い毎日を抜け出し、ぜひ元の元気な身体を一緒に目指して行きましょう。

初回割引キャンペーン実施中!

自分に合うのか悩んでいるあなたへの提案です。
良くなる可能性を感じに来て下さい。
患者様からの紹介などで予約が殺到している状態になることが多く
院情報・アクセス
- 院名:かず御幸整体院
- 住所:広島県福山市御幸町中津原1967-7 レジデンス御幸601号室
- 交通:「福山」駅より車で15分
- TEL:084-999-8018
- 定休日:日曜/木曜/祝日/結婚記念日
- 駐車場:2台(6番・13番)
※エレベーターで6階までお越し下さい。